開始談話---日語口語全突破
1喂,對不起。あのう、すみません。
あのう、すみません。誒,對不起。
はい、なんでしょうか?啊,什么事?
「あのう」是想開始談話時最常用的發語詞,即可以引起對方的注意,也可以給自己稍微考慮的時間。
2對不起,打攪一下。ごめん、ちょっと。
3我想問一下。ちょっとお聞(き)きしたいですが。
4不說客套話了。さっそくですが。
さっそくですが、この前お願いしたことはもうできますか?不說客套話了,前幾天我拜托你的事怎么樣了?
すみません。まだです。對不起。還沒有辦好。
「さっそく」是“立刻、盡快”的意思,「さっそくですが」表示自己要談的事情很急,所以不講閑話,趕快切入正題。
5怎么樣?どうですか?
では、話し合ってみましょう。木村君、どうですか?那么,我們就談談吧。木村,怎么樣?
そうですね。ちょっと考えさせてもらえませんか?是,能讓我再考慮考慮嗎?
6給你這個。はい、これ。
7對不起,現在有空嗎?すみません、今(いま)、少(すこ)しお暇(ひま)があるのでしょうか?
8可是,……ところで、……
ところで、バスはなかなか來ませんね。可是,公車怎么還不來。
そうですね。是啊。
「ところで」經常用來表示轉換話題,在本句中是忽然想起下面的話,用「ところで」作為一個新話題的開始。
9你怎么了?どうなさったのですか?
10打攪一下可以嗎?ちょっといいですか。
11如果那是那件事的話,我們現在必須詳細討論。あのこととなれば、これからくわしく検討(けんとう)しなければなりません。
12それなら富士山(ふじさん)がいい。
那樣的話,還是富士山好。
13謠言,是什么謠言?うわさって、どんなうわさですか?
話題后面加「って」,是「とは」「という」「といって」的簡略表達式。
14這樣說來……というと……
ねえ、スキーに行きましょう。喂,我們去滑雪吧。
というと、休暇をもらうってことになるの?這樣說話,就要請假了?
15說起小田……田(でん)さんといえば……。
田さんは今どこ?小田現在在哪里?
田さんといえば、どこへ行ったのか、姿が見えませんね。說起小田,他去哪兒了呢,影都不見。
16說起那個教室里面……あの教室(きょうしつ)の中(なか)ときたら……
あの教室、汚そう。那個教室,好像很臟的樣子。
あそこときたら、ゴミだらけで足の踏み場もないのよ。說起那個地方,到處都是垃圾,連個下腳的地方都沒有。
「だらけ」-滿是,凈是(臟東西或不好的東西)
17說到去外國生活……海外(かいがい)で生活(せいかつ)するとなったら……
18這樣說來……となると……
先生はご病気で昨日入院されました。老師昨天生病住院了。
となると、しばらく授業は休業ということになりますね。這樣一來,要停課一段時間了。